TOP
アウトライン
ニュース
番組ガイド
最新番組へ
番組一覧
出演者
舞台背景
スパイ・エンジェル
ザ・クラウン
ロケ地探訪1
ロケ地探訪2
ロケ地探訪3
ロケ地探訪4
ロケ地探訪5
ロケ地探訪6
ロケ地探訪B
ロケ地探訪三弾
ロケ地探訪四弾
ロケ地探訪五弾
ロケ地探訪六弾
ロケ地探訪七弾
ロケ地探訪八弾
ロケ地探訪九弾
ロケ地探訪十弾
インタビュー
Q&A
管理人
 
Links
RTLnow.de
RTL.de
actionconcept
de.wiki
EPW
fanpage.de
アウトバーンコップ/アラーム・フォー・コブラ11
Alarm für Cobra 11-Die Autobahnpolizei
Besuch am Drehort ロケ地探訪6
Inhalt 目次
1.ロケ地探訪1 Vorort von Köln ケルン郊外
2.ロケ地探訪2 Stadtinnere von Köln ケルン市内
3.ロケ地探訪3 Zusätze おまけ(博物館と映画村)
4.ロケ地探訪4 Autos und Autobahn 車とアウトバーン
5.ロケ地探訪5 Kultur 文化
6.ロケ地探訪6 Deutsch ドイツ語
6.ロケ地探訪6 Deutsch ドイツ語
6-1 Grundstufe 初級 初めてのドイツ訪問編
6-2 Mittelstufe 中級 ドイツ滞在編
6-3 Surf Handy 応用 スマートフォン編
ロケ地を訪問する際、参考になる実用ドイツ語をまとめてみました。
6-1 Grundstufe 初級 初めてのドイツ訪問編
初級は、空港からロケ地まで移動することと、スナックを飲食することに焦点を当ててみました。
ミュンヘン駅14番ホームの行き先表示盤 ミュンヘン駅14番ホームの行き先表示盤
ICE612便7:23発ドルトムント中央駅行き
経由地は、アウグスブルク-シュトゥットガルト中央駅-(注)-ケルン中央駅。
注:Ffm Flughf Fbfをフルに書くとFrankfurt am Main Flughafen Fernbahnhof(フランクフルト空港長距離列車駅)。フランクフルト空港に着いたらこの列車でロケ地のケルンまでダイレクトに行くことが出来ます。なおこの列車はフランクフルト中央駅を経由しません。
右下の絵は列車がホームのA~Gで表したどの位置に停車するかを表しています。8両編成をふたつ連結した16両。
写真6-1-1
Rauchfreier Bahnhof 禁煙駅の表示禁煙か喫煙か
禁煙のサインや英語も書いてあるのでドイツ語が読めなくても間違う事はありませんが、英語のFree smoking(喫煙自由)かSmoke free(煙はない→禁煙、アルコール・フリーと同じ意味合い)と同じ語感がドイツ語にもあることが分かります。
Rauchfreier Bahnhofは禁煙駅。逆はfreie Raucherという言い方みたい。
ここは小さな駅なので全面的に禁煙らしい。主要駅には喫煙コーナーがあったので、紫煙家はご安心を。まぁ、タバコを吸わない私にとっては、どちらでもかまわないのですが。
デュッセルドルフ・フェルクリンガー通駅(ラインタワーの最寄駅)で。
写真6-1-2
ケルン中央駅近くの歩行者用標識
写真6-1-3 ケルン中央駅近くの歩行者用標識
さあケルンに着いたぞ。右も左も分からない~と言うことはないと思いますが、まずは駅前の観光案内所で情報収集。
左上から
Hbf. Glaeis1 中央駅 1番線
Koelnmesse 見本市 第66
Kölnarena ケルンアリーナ 第102話他
Deutz ドイツ 第127
Hohenzollernbrücke ホーエンツォレルン橋 ロケ地探訪2
Rhein ライン川
Philharmonie フィルハーモニー
Schiffsanleger 観光船乗り場
右上から
St. Andreas 聖アンドレ教会
Köln Tourismus 観光案内所
Hauptbahnhof 中央駅
Dom 大聖堂
Domschatzkammer 大聖堂宝物庫
TAXI タクシー
U 地下鉄
こうやって眺めると、ロケに登場する場所が多いですね。
ミュンヘン中央駅のインビス コーヒー天国
観光に疲れたら、コーヒーブレイクで一休み。メニューの説明はいらないと思いますが念のため。ちなみに私はコーヒーよりビールがいいな(笑い)。
Kaffee コーヒー/Cappuccino カプチーノ/Espresso エスプレッソ/Milchkaffee カフェ・オ・レ/Latte macchiato ラテ・マキアート(カフェ・オ・レよりミルクが多い)/Moccaccino モカチーノ(カプチーノ+チョコレートシロップ)
キャッチコピーのnimm mich mitは「私を買って行って」
写真左上にはチーズや野菜が挟まったと思われるプレッツェルも1ユーロ。小腹を満たすには飲み物+プレッツェル計2ユーロで十分みたい。
それとドイツってコーヒー天国なんですね。
写真6-1-4 ミュンヘン中央駅で
ドイツのマックのメニュー ドイツでマック
ガラスに反射した写真で見にくくてゴメンナサイ。
食べるものに迷っているくらいなら、マックで手早く済ませちゃいますか。
下の写真は、写真6-1-5を拡大したもの。ご覧のとおり日本と同じようなメニューなので、難なく注文できます。
ドイツのマックのメニュー
写真6-1-6のFrühstückは朝食。ブレックファーストメニューですね。時間帯は月曜から土曜が10時30分まで、日曜祭日が11時30分までと書いてあります。
フライブルク駅で。若者で混雑していました。
写真6-1-5 マックのメニュー
ドイツの朝マック
写真6-1-6 朝マック
6-2 Mittelstufe 中級 ドイツ滞在編
中級は滞在編。住んだときに知ってると得するものを、移動することと、食べることに焦点を当ててみました。
コミュニティー道路
日本では見慣れない道路標識。
標識下の注意書きには次のように書いてあります。
交通静寂地域
徐行を守れ
道路幅全部が歩行者用である
子どもの遊びはどこでも許されている。
駐車は指定された場所でのみ可能
道路利用者は、お互いへ配慮すること。
こりゃ、車の乗り入れは注意しなくちゃ。子供優先の人に優しい道路ですね。フライブルク・ヴォーバン地区で
写真6-2-1
手摺り注意。雪をこの手すりに押しつけないで下さい。 ロケ地探訪5>写真5-1-9のパフェを食べたテラスの横に掲げてあった注意書き。訳は
手すり注意!
雪をこの手すりに押しつけないで下さい。

標高約1200m。冬は雪が多いらしく、南国育ちだと、この標識のイメージがわかないですね。それでドイツ人に聞いたところ、かき集めた雪を手すりに押しつけると、手すりが壊れるので押しつけないでという事らしい。
もう一つ、日本語にもなっているゲレンデGeländeにrが付いただけで手すりになってしまうところが、独語未熟者にはまどわされる点です。
写真6-2-2
BMZ:防災センター、SPZ:医務室 上:防災センター
このBMZをよく見かけたので、なんじゃらホイと調べてみたらDie Brandmelderzentrale。「火災中央指令室」のような意味で、日本ならさしずめ消防法施行規則に「防災のための設備を管理する場所」とある「防災センター」でしょう。
下:医務室
Wiki.deにSozialpädiatrische Zentren sind ambulante interdisziplinäre Einrichtungen. とあるので医務室みたいな施設でしょうか。
火事には遭いたくないし、急病にもなりたくないけど、万が一の時はお世話になるかも。
ドイツ語って略するのが好きですよね。せめて略語の下に小さくてもいいからフルスペルで書いてくれるとありがたい。写真はミュンヘンで。
写真6-2-3
Zu Verkaufen 車売ります車売ります車売ります
ケルンで泊まった宿の前に路上駐車してた売り物の車。
1990年製フォルクスワーゲンゴルフ 205,000km
TÜV/AU 05/2011 車検は5月まで
Kraftstoff: Benzin ガソリン車
Preis:600 VB (Verhandlungsbasis) 600ユーロ 応談、という事らしい。
20年、20万キロも走れば日本なら廃車だろうけど、ドイツだとまだまだ使えるという感覚なんでしょう。1週間以上の旅行ならレンタカーより安いかも。
      写真6-2-4
スープ屋さんのメニュー珍しいスープ屋さん
ロケ地探訪5>写真5-1-10のグーラッシュは写真上から二番目のWiener Gulaschsuppe なので、正確にはウィーン風グーラッシュ・スープ。
最上段は今日のスープ Bunter Spargeleint.mit Huhn (Spargeleintは正確にはSpargel・eintopf)鶏肉入りの色アスパラ煮込み。inkl.1 Scheibe knuspriges Bauernbrot こんがり焼けた農家風のライ麦パン一切れ付き。まさしく旬のスープ。
ドイツにしては珍しいスープ屋さん。量も手頃で美味しかったので、次回も是非訪れてみたい。
ところで上から3番目は読めますか。最初の文字は「K」です。Kartoffelcremesuppe。
ミュンヘン・ヴィクトリエン・マルクトで。
スープ屋さんのメニュー
写真6-2-5
レストランのメニュー レストランのメニュー
ロケ地探訪5>写真5-1-4の白アスパラとシュニッツェルのメニュー。
300gアスパラ、塩ゆでのジャガイモ添え
オランダ風ソース又は溶かしたバター
選択肢 鮭ステーキ
      又は子牛のカツレツ(シュニッツェル)
      又は半薫製の生ハム
黄色が今回選択したもの。今回は安全路線で選択しましたが、次回はメニューを研究していろんな食べ物に挑戦してみたい。
ロストックのレストランで。
写真6-2-6
カフェのメニュー マグロのバゲット・デ・ラックス
マグロのバゲット・デ・ラックス新鮮なチーズ、マグロ、タマネギ、パプリカ、モッツァレラ(柔らかいイタリア産白チーズ)
ビールのお供に手頃な大きさでよかったけど少々クセが。日本で新鮮な魚を食べているせいか、生臭さい感じがしました。あくまで個人的な印象です。私にはメニュー上のサラミが無難だったかなと思いました。
ケルン大聖堂近くのカフェで。
写真6-2-7
6-3 Surf Handy 応用 スマートフォン編
このテーマは、日進月歩で直ぐに陳腐化してまうので、2011年4月末の情報としてご参考まで。
通話、携帯メール、インターネットについてどこまで準備するか。観光旅行であれば、現地で携帯を買うことはあまり無いと思います。更に日本でもSIMロック・フリー携帯等が出てきたのでそれを持参し、現地ではSIMだけ買って差し込めばよいので、滞在であってもますますドイツで携帯を求める動機は無くなってしまいます。
それで今回買ったドイツのスマートフォンを疑似体験してみてください。
携帯電話会社O2のドイツ語版カタログ
写真6-3-1 携帯電話会社O2のカタログ。写真をマウスポインターで指示すると、画像が変わります。
携帯ショップに飛び込む
どこで買うか。日本だったらじっくり選べますが、ドイツ到着後すぐドイツの友人へドイツの携帯番号を知らせる必要があったので、直ぐにO2ショップに飛び込んで「一番安い携帯をくれ」と言って購入。カタログを見るとスマートフォンのオンパレード。日本では見かけない機種も多くて、日本よりやや先を行っている感じ。店員さんは、ドイツにしてはとても親切。PINコードを入れたり、時刻を設定したり、使えるようになるまで丁寧に教えてくれました。
O2ショップを選んだのは、事前にネット検索したら、親切に対応してもらえたという記事があったから。サターンやメディア・マルクトなどの家電量販店には各携帯電話会社のカウンターがあり、安い携帯が山積みされていたので、ドイツに滞在予定で時間がある方はじっくり選んでください。
Samsung Star Ⅱ GT-S5260 Samsung Star ⅡGT-S5260
94g、手のひらサイズのスマートフォン。本体120ユーロ+SIM15ユーロ(1ユーロのプリペイド込み)。購入時点で、日本未発売。
表示言語は、英語、独語、仏語、トルコ語、韓国語などが選べますが、日本語はありません。
ネットの日本語サイトや、メモリーに入れた日本語のファイル名、日本語のテキスト文章などは、文字化けすることもありますが、概ね適切に表示してくれます。
写真6-3-2
Samsung Star Ⅱ GT-S5260 取扱説明書 添付の取扱説明書は本体とほぼ同じサイズの独語、英語の2冊。ネット検索しましたが、日本語のオンライン・マニュアルはありません。
両者を見比べると勉強になります。ページを開くと 英:Read me first/独:Lesen Sie den folgenden Abschnitt zuerst 独語って理論的な正確さがある分だけ長くなるな~。
携帯電話を表す 英:mobile phone/独:Mobiltelefon を見比べると、似てるようで似てなくてそれぞれの言語の特徴が出ていて面白い。
写真6-3-3
Samsung Star Ⅱ GT-S5260 Samsung Star Ⅱ GT-S5260日本でスマートフォンをお使いの方なら、独語が分からなくても英語表示にすれば直感的にラクラク使えると思います。
スマートフォンに求められる機能は一通り入っていますが、コンパクトなだけに非力。過大な期待は禁物。
写真6-3-4
Samsung Star Ⅱ GT-S5260 メモ画面 Samsung Star Ⅱ GT-S5260 メモ画面メモ画面。立てたらテンキーが、横にしたらYとZの位置が入れ替わった独語仕様のQWERTYキーボードが現れます。こんなに小さな画面で打てるかなと心配しましたが、慣れると誤打が減って、予測変換も精度が高まってきます。
ウムラウト混じりの単語も候補に示してくれるので、当然の事ながら独語文章作成は実に快適
写真6-3-5
Samsung Star Ⅱ GT-S5260 インターネットそのままでは日本で通話できませんが、Wifiが入っているので自宅の無線LANを経由してインターネットに接続。
写真は、サッカー女子W杯、なでしこ・ジャパンがドイツを破り初の4強入りし、うなだれるドイツ選手。日本選手には盛大な拍手を送る一方、相手がドイツだけに複雑な印象です。
重たいサイトを見ると「Speicher Voll(メモリー・オーバー)」と出ます。ネット検索すると、この件のQ&Aがわんさか出るので、この機種では皆さん苦労しているみたい。私の場合、この機種でネットサーフィンしないので、解決法を突っ込んで調べていないし、実害はありません。
写真6-3-6
Samsung Star Ⅱ GT-S5260 日本で使うには変換プラグが必要 ACアダプター(100V~240V)は、プラグの形状が異なるためそのままでは日本のコンセントに差し込めません。日本で使う場合はくれぐれも変換プラグをお忘れなく。
写真は、自作した特製の延長コード。
写真6-3-7
GetNavi2011年9月号特別付録 スマートフォン充電USBケーブル この項2011.8.23追記
写真は、GetNavi2011年9月号特別付録 スマートフォン充電USBケーブル。
恥ずかしながら、スマートフォンの充電器は国際標準だと最近知りました。そのためこの充電ケーブルもぴったり適合。
裏返して言えば、日本で買ったスマートフォンをドイツへ持った場合、写真6-3-7のACアダプターが使えるということですね。
あと一つおまけ、カメラのシャッターは無音です。
写真6-3-8
●QWERTYキーボードがあるスマートフォンは、私の救世主
私、日本ではau S004というフツーの携帯を使っています。このスマートフォンを扱ってみて、スマートフォンが日本でも売れる理由が分かりました。実に楽しい。ネット検索すると世界で3000万台売ったヒット商品らしい。私にとって感動モノは、QWERTYキーボード。携帯のテンキーでメールを打つのは苦手なんです。だから長いメールは、パソコンで打ってそれを携帯に送り、それを転送しています。QWERTYキーボードがあれば、バリアフリー!これが日本でも発売されれば買いたいな~。
同行した弟も、携帯ショップでいろいろ触って、日本語が使えるならスマートフォンを買って帰りたいと言ってました。そして帰国後、docomoから発売されたばかりのスマートフォンGALAXY S Ⅱ SC-02Cを買いました。私も触らせてもらいましたが、同じサムスン電子製だから同じ操作感覚。しかも高性能。
●スマートフォン1台で世界を回る時代到来
今回の旅行に持って行ったものは、au携帯+ノートパソコン+現地で買ったスマートフォン。弟はdocomo携帯+ネットブックと重装備。日本の携帯は非常用。日本の携帯でメールを受けていたらパケ代がばかばかしいので、携帯メールは日本出国前にGmailに転送設定。そしてホテルの無線LANに持参したノートパソコンでアクセスしてメールチェック。またネットで旅情報を得ました。自分で旅行を組み立てる手配旅行なので、鉄道ダイヤを調べたり指定席を予約したり、また会う予定の旧友らとのメール連絡、日本とはSkypeで無料通話など、ネット環境は必須。ビジネスマンでもないのに、わざわざノートパソコンまで持参するかという思いはありましたが、旅行を計画した時点ではこれしかなかった。
携帯・ネット環境の進化スピードは付いていけないほど凄まじい。弟が買ったdocomoのGALAXY Sのように何でも出来ちゃう高性能なスマートフォンがあれば、旅行ならこの1台で十分かなと思います。スマートフォン1台持って世界を回る。SIMは現地調達。日本の携帯もやっと国際化してきました。
デモね、ノートパソコンの優位性はDVD再生が出来ること。帰りの飛行機ではドイツで買ったDVDをさっそく見ました。実は私、日本でもこれやるんです。DVDを買っても普段見る時間がないので、出張で移動中は仕事そっちのけでもっぱらDVD再生。だからコンセントがあるJR車両は頭に入ってます(笑い)。ただこれもそのうちスマートフォンでネット経由の動画再生が当たり前の時代になっちゃうんでしょうね。
Nachwort あとがき
ドイツ語に至る前に、見るだけで分かるものを番外編でご紹介。
おしゃれなゴミ箱
写真6-4-1、6-4-2は駅にあったゴミ箱。4角のそれぞれの面に投入口があって、左から包装紙Verpackung、ガラスGlas、ゴミ(リサイクルできなもの)Restmüll、紙Papierと書いてありますが、読めなくても画像で分かります。洗練されたデザインにホレボレ。投入口の間にある黄色いサインには禁煙駅Rauchfreier Bahnhofと書いてあります。
禁酒車?
その昔、写真6-4-3のサインを見た日本人が「さすがドイツ、禁酒車があるんですね。」と言ったので大笑いした事がありました。確かにあんなに飲んべえが多いと、そう思うのも仕方ないかも。サインは「投げ捨てないで」
駅のゴミ箱 駅のゴミ箱 鉄道車両の窓に貼られた「投げ捨てないで」のサイン
写真6-4-1 写真6-4-2 写真6-4-3
大学でドイツ語を習った恩師に「ドイツへ行ってきました」とメールしたら「これからしばらくは余韻に浸ることになるね。」と。さすがよくわかっていらっしゃる(笑い)。既に2ヵ月、ロケ地探訪の作成で「余韻」を楽しみました。
最後はロケ地ケルンの雰囲気を提供。上の動画はケルン大聖堂鐘楼の音。荘厳な音は、異国へ来た(又は第二の古里へ帰って来た)気持ちが高揚。撮影場所は大聖堂の南側Roncalliplatz。下の写真6-4-4で言えば、大聖堂の左側。
下は、ホーエンツォレルン橋そばで。カップルによし、友人らとでもよし。一人でも居心地のよい場所です。私ももう一度「白ビール」を飲みに行くぞ!
アウトバーンコップのファンなら一度はいかがでしょう。Gute Reise!(よい旅を)
ロマンチックなケルン 映画のワンシーンみたいで絵になるな~ 友人らと楽しむ黄昏もオツな味
写真6-4-4 写真6-4-5
Reiseandenken お土産
ミルカとリッター・スポーツのチョコ、ハリボーのグミ旅の終わりに、土産は悩みのタネ。「本命」土産はガイドブックに掲載があるし、受け取ってもらうときの笑顔を思い浮かべながら選ぶのもショッピングの楽しみ。問題は「義理」土産。数が多いのでできるだけ安く上げたいし、ドイツらしい物で万人に合う物と条件は厳しい。
おすすめは、第166話で紹介したハリボーのグミ、10グラム入りの小袋が75個入った箱入り。
今回Milkaのチョコレートを会社の同僚向けに人数分買いました(写真左下)。家族にはMilkaのチョコレートと併せてリッター・スポーツを数種類(写真左上)。ドイツ全国どこでも買えるので、旅の最後に買い込んで、スーツケースに詰め込んで持ち帰りました。
このお土産は非常に好評で、みんな美味しいと言ってくれました。もう少し食べたいなと思い、地元の成城○井に買いにいったら、ドイツで買った値段の2.5倍ほどしたので、手が引けちゃった。
2011.7.4掲載、7.21最終更新
別ページに写真を掲載
●第154話 ロケ地探訪 サービスエリア・アイフェルトア、州庁(デュッセルドルフ)2011.9.10
●第11シーズンTVムービー ロケ地探訪 ホーエンツォレルン橋、デュッセルドルフ港湾地区 2011.9.16
●第16シーズンTVムービー ロケ地探訪 メディア・ハーバー(デュッセルドルフ)2011.9.25
●第213話 ロケ地探訪 大聖堂の南側Roncalliplatz 2011.9.30
●第215話 ロケ地探訪 デュッセルドルフ港湾地区、褐炭発電所 2011.10.11
●第219話 ロケ地探訪 高速540号線他 2011.11.7
●第134話 ロケ地探訪 サービスエリア・アイフェルトア、ホーエンツォレルン橋 2012.3.9
●第223話 ロケ地探訪 レストラン 伝統の待合室 2012.3.30
●第224話 ロケ地探訪 ゼベリンス橋、ハイアット・リージェンシー・デュッセルドルフ 2012.4.5
●第225話 ロケ地探訪 クレーンハウス他 2012.4.12
 
5.ロケ地探訪5 Kultur 文化 舞台背景へ戻る



Seit 11.Feb.2003 Happiness裕之介